夫のことが好きになれません。話題の「イクメン」とはほど遠く、まったく育児に参加してくれません。子供がまだ小さいので今すぐ離婚とは考えていませんが、この先ずっと一緒かと考えると不安です。ママ友から旦那さんとの話を聞くと、嫌でも比較してしまいます。このままでは離婚も考えてしまいます。
人気記事ランキング
-
恋をしてしまった!誰にも言えない主婦のドキドキ恋愛事情
-
既婚なのにモテる!? 「モテオーラ」を持つ既婚女性の5つの特徴!
-
W不倫の終わり方 そろそろ潮時、もう無理と感じたら…
-
年下男性との年の差不倫、実態調査! 危険な恋愛関係はどこまでOK?
-
W不倫の彼から「どうしても会いたい」と言わせたい!駆け引き上手になるLINEテクニック
-
不倫の潮時 家庭を壊さずキレイに別れる方法
-
男性の視線を惹きつける、既婚女性だからこその魅力とは…
-
クチコミでオススメの札幌市で女医がいるレディースクリニック10選
-
不倫中に妊娠した子供、産む?産まない?後悔しない人生の選択
-
既婚女性・胸キュン恋愛体験レポート・「W不倫? 車のディーラーで遭遇したドキドキ体験」」
最新の記事
-
【ボス恋】玉森裕太(キスマイ)に胸キュンも上白石萌音には疑問の声が!
-
既婚女性はモテる!?不倫・婚外恋愛に主婦がどっぷりハマる理由
-
長瀬智也【俺の家族の話】ネタバレと感想!クドカンが放つ笑いの中に家族愛と介護問題!
-
【キンプリ・永瀬廉の恋人は?】人気芸能人占い・永瀬廉(ながせれん・King & Prince)の鑑定結果
-
不倫・浮気の悩み相談を総まとめ!実体験の人気掲示板
》 最新記事 一覧
最新のお悩み口コミ相談
-
不倫になるきっかけを教えてください。実は、今好きな人がいます。彼は年下です。私は結婚しているのですが、彼となら不倫をしてもいいと思ってしまいます。
不倫になるには、きっかけがあるはずです。その場合、ど
VIEW数:74
-
夫が浮気をしています。問い詰めてはいませんが、確実です。
相手は、年上女性でバツイチ。中学生の子どもがいる人です。
実は、前にもこの女性と関係があり、その時は、問い詰めました。てっきり別れたと思ってま
VIEW数:114
-
不倫ぶっちゃけトーク!第4弾!
不倫、婚外恋愛、W不倫中の人集まれ!
出会いのキッカケ、デートの様子、相手の事、自分の気持ち、などなんでもアリです。
書き込みどうぞ♪♪
VIEW数:286
- 元カレとW不倫しています。元カレが結婚していたので、諦めるつもりで別れてお見合いで結婚しました。夫は優しくていい人です。夫の両親と同居していて、恥ずかしい話ですが、思うようなエッチができません。そんな
-
不倫中。W不倫です。彼とは仕事が一緒でいわゆる職場不倫。
周りに気づかれないように注意しています。職場にはプライベートでも仲良くしている同僚もいます。けれど、彼との関係は秘密にしています。
たまに、話
VIEW数:526
Risaさん。我が家も同様です。「イクメン」なんて言葉があるから動揺するのだと最近は割り切っています。
最初は育児を手伝わない夫にキリキリして離婚しようと実家に戻ったことがあります。実家に戻ると母が「お父さんも同じよ、昔の男はそんなもんよ」と言いました。夫も一緒に育児に携わるのは当然だと思います。でも、それを私は夫に求めたらいけないんだなと思った瞬間です。育児が問題で夫婦関係が崩れていきそうでしたが、母からの言葉をきっかけに私の考えを変えるようにしたら楽になりました。
葵 さんへ
回答ありがとうございます。
テレビや雑誌で「イクメン」が取り上げられるたびに、ずっと溜息ついてました。
葵さんのコメントに「考え方を変える」とありましたが、どんな風に変えましたか?
かさねがさねの質問で、申し訳ありませんが・・・。教えて頂けると助かります。
Risaさんへ・・・
そうですね。
例えば育児のことは不満いっぱいでも、夫は子供の父親だし、
仕事もキチンとしているし、
一応私にも愛情はあるようだしetcと、色々と考えました。
その時から、私は子育てを自己流でやり抜いてしまおう!と決めました。育児をしない夫は、子育ての仕方にも口を挟みません。だから、私の思うように育児を楽しむことにしました。それに、おむつ替えとかみているとイライラして自分でやった方が早いし、むしろ手伝わなくて結構!と思います。
>むしろ手伝わなくて結構!
気持ちよくわかります。
夫の一生懸命さはわかるんだけど、下手すぎてイライラしちゃいます。
でも慣れない育児を手伝ってもらってるし、もっと大きな心を持たないととは思うのですが。
イライラが爆発しちゃいます。
周りには「イクメン」の旦那さんが結構いますが、夫婦関係はそれぞれだと思います。
育児をしない夫ならそれなりに対応すればいいんですよ。愛情があるなら、家族であるなら、夫婦関係は壊さず、自己流育児を楽しむべきです。
PS:ひとつ質問です。Risaさんには育児協力してもらえる人が周りにいますか?
葵さんへ
そうですね。「自己流育児」と割り切ろうと思います。
結婚を機に引っ越しして、見知らぬ土地で不安で旦那に当たっちゃったかも?
ちょっとでも育児を手伝ってもらったら「ラッキー!」ぐらいに、思うようにします。
みなさんからコメント頂いて、ちょっと頑張れそうです。