子供が幼い頃に離婚し、シングルマザーとして子供を育てています。
保育園の頃は同じ境遇のママが多くあまり気にならなかったのですが、
小学校にあがると「シングルマザー=かわいそう」という見方をされるのが嫌です。
確かに一人で子供を育てるのは大変ですが、かわいそうと思われるのは嫌です。
人気記事ランキング
-
恋をしてしまった!誰にも言えない主婦のドキドキ恋愛事情
-
既婚なのにモテる!? 「モテオーラ」を持つ既婚女性の5つの特徴!
-
W不倫の終わり方 そろそろ潮時、もう無理と感じたら…
-
年下男性との年の差不倫、実態調査! 危険な恋愛関係はどこまでOK?
-
W不倫の彼から「どうしても会いたい」と言わせたい!駆け引き上手になるLINEテクニック
-
不倫の潮時 家庭を壊さずキレイに別れる方法
-
男性の視線を惹きつける、既婚女性だからこその魅力とは…
-
クチコミでオススメの札幌市で女医がいるレディースクリニック10選
-
不倫中に妊娠した子供、産む?産まない?後悔しない人生の選択
-
既婚女性・胸キュン恋愛体験レポート・「W不倫? 車のディーラーで遭遇したドキドキ体験」」
最新の記事
-
火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』キャスト一覧!横浜流星「はじ恋」以来2年ぶり!川口春奈とうちキュン!
-
人気芸能人占い 吉沢亮さんの運勢鑑定結果 彼女はいるの?気になる恋愛は?
-
不倫・婚外恋愛の相談「理想と現実に悩む、この恋の行方は?」
-
【ウチカレ/ウチの娘は彼氏が出来ない】豊川悦司!トヨエツパワーで視聴率は巻き返し!?
-
【キンプリ・岸優太の恋人は?】人気芸能人占い・岸優太(きしゆうた・King & Prince)の鑑定結果
》 最新記事 一覧
最新のお悩み口コミ相談
- 不倫相手に別れを切り出されました。どうしようもない恋ですが、彼だけが私の支えです。これからどう生きていけばいいのか…。何もできない自分が辛いです。
-
不倫になるきっかけを教えてください。実は、今好きな人がいます。彼は年下です。私は結婚しているのですが、彼となら不倫をしてもいいと思ってしまいます。
不倫になるには、きっかけがあるはずです。その場合、ど
VIEW数:379
-
夫が浮気をしています。問い詰めてはいませんが、確実です。
相手は、年上女性でバツイチ。中学生の子どもがいる人です。
実は、前にもこの女性と関係があり、その時は、問い詰めました。てっきり別れたと思ってま
VIEW数:128
-
不倫ぶっちゃけトーク!第4弾!
不倫、婚外恋愛、W不倫中の人集まれ!
出会いのキッカケ、デートの様子、相手の事、自分の気持ち、などなんでもアリです。
書き込みどうぞ♪♪
VIEW数:338
- 元カレとW不倫しています。元カレが結婚していたので、諦めるつもりで別れてお見合いで結婚しました。夫は優しくていい人です。夫の両親と同居していて、恥ずかしい話ですが、思うようなエッチができません。そんな
人の見解は色々です。
誰もが同じ目線ではありません。
仮にかわいそうだと思われているとしても仕方ないと思います。
あなた親子が自分たちを、かわいそう、だと思わなければいい。
生き方は人それぞれ。
もっと強い気持ちを持ってください。
今はシングルマザーもたくさんいます。
「かわいそう」と思う人って古い考えの人じゃないですか?
小学校に子供が通っていますが、そんなこと言う人いないです。
だから、あまり心配しない方がいいと思います。
覚悟をもってシングルマザーになったのでしょう?
堂々としてください。
子供のためにも。
あなたが「かわいそう」という思わなければいいんです。
もし、そのような人がいたら「かわいそうではない」ということを
子供にはキチンとした対応をしておきましょう。
もしかしたらですが。
あなた自身が本当は子供に「かわいそう」と思っているのではないですか?
心のどこかにそれがあるから、不安にもなるのではないですか?
違ったらごめんなさい。
私もシングルマザーですが、「かわいそう」というわりに
学校の役員決めの時は「みなさん平等で、お願いします」みたいなこと言いません?
そういうときだけ、「みんな平等」と言う人と「かわいそう」という人は案外一緒だったりしませんか?
そう思った時に「私がしっかりしないと」と改めて思えたし、雑念が吹っ切れました。
同じシングルマザーとして同感です。
気を使ってくれるのはいいけど、別にかわいそうとは思ってほしくありません。
二親揃っていても、借金やDVなど色々問題を抱えてギスギスしている家庭もありますよね?
片親なら旦那を煩わしく思ったりするストレスもなく、そういった点に関してはまだ幸せです。
かわいそうと思うなら、学校や地区の役員を免除してくれとよっぽど思います。
実際、女手一つで子供を育てるのは大変です。
父親と母親の両方の役割をこなさなければいけませんし、相当な稼ぎ・蓄えがないと金銭的な理由で義務教育後の進路も左右してしまうこともあると思います。
たとえ自分たちを「かわいそう」とか「不幸だ」と思っていなくても、何かあると「母子家庭だから」と言われたり、周りからの偏見の目は避けられないことなのかもしれません。
でもそんな状況を悲観する必要はないですし、周りからどう見られても自分たちは幸せだと思い明るく振舞うことが大事です。
仕事や子育てを必死に頑張っていれば、そのうち「かわいそう」と思う人のことなんて気にも留めなくなりますよ。子供の将来のためにも、お互い頑張っていきましょう。
「かわいそう」と言う人とは、お付き合いしなければいいんです。
一番大事なのは子供。子供が元気で幸せそうならそれでよし。
離婚前に元夫ともめていた時期に比べたら、親子二人きりの方が幸せです。
あまりにも忙しくて、「かわいそう」と言われても
・無視(聞こえてなかったって感じで)
・笑顔(そんなことないですと言い添えて)
の「黄金2パターン」で返していました。
今後の付き合いもあるし、そこは上手く対処していくのが賢い方法かと。