結婚して3年目。なかなか赤ちゃんができなくて悩んでいます。 お互いの両親もこちらを気遣ってか、「赤ちゃんは?」と聞かなくなってきました。 他人事と思っていた「妊活」が、身に降りかかった気持ちです。 妊活に踏み出した方、夫
続きを読むカテゴリー: 夫婦
つわりがひどくて、夫のスーツに着いた臭いで倒れてしまいそうです
妊娠がわかってからというもの、あまりのつわりのひどさにダウンしています。 一番困るのは、夫の臭い。今まではたばこの臭いも平気でしたが、スーツに着いたたばこ臭を嗅ぐたびに倒れてしまいそうです。 安定期になり、つわりが収まっ
続きを読む専業主婦が本当は大変だということ、どれだけの人が知ってる?
最近のドラマで「専業主婦を職業にする」のを見ました。 正直あまりいい気がしません。 子育てもして、在宅で働いて、節約してと必死な毎日。 とてもじゃないけど、専業主婦は「高収入の旦那をもつ」か「貧乏に我慢できる」人じゃない
続きを読む夫がせっかくの手料理に、食べる前からおしょうゆやマヨネーズをガンガンかけます…
夫の食事の仕方で、悩んでいます。 結婚前から「濃い味付けが好き」なことは分かってはいたのですが…。 せっかくの手料理に、食べる前からおしょうゆやマヨネーズをガンガンかけます。 「ひとくち食べてから、マヨネーズかけたら?」
続きを読む
離婚届に必要な証人 断られないための頼み方
離婚届には証人の欄があります。 離婚すると決め、離婚届を書いていく中で証人で迷う方は多くいるようです。 自身が離婚する場合は、誰に頼めばいいの?そもそも、証人て必要なの? 知人などから「離婚届の証人になってほしい」と頼ま
続きを読む
結婚してみて本当に分かった、夢と現実との残念なギャップ3選
幸せになりたいから結婚したのに、振り返ってみると仕事でクタクタに疲れて帰宅した後、慌ただしくご飯を作る毎日。 旦那は食事をしたら部屋にこもってしまうし、夜更けにキッチンの片付けを一人こなしていると、何だか涙出てきた・・
続きを読む
意外に知らない、不受理にならない離婚届の書き方【後編】
「意外に知らない、不受理にならない離婚届の書き方【前編】」に続き、添付書類の不備や公的文書として書き方の決まりがある「離婚届の書き方」について解説します。 幸せ満点な「婚姻届」とは違い、「離婚届」は「不受理」になったり、
続きを読む
意外に知らない、不受理にならない離婚届の書き方【前編】
3組に1組が離婚をしている日本の離婚事情。 昭和時代に比べたらはるかに離婚率は上昇。シングルマザーも増えており、保育園や幼稚園でも半分がシングルマザーという園もあるほど、離婚は現代日本では珍しいことではありません。 離婚
続きを読む先日夫の不倫相手から「別れて欲しい」と電話がありました…
夫が私に隠れて不倫をしているようです。 先日相手の女性から「彼を苦しめないで。離婚してほしい」と連絡があり発覚しました。まだ夫には不倫の事実確認はしていません。 子煩悩な夫の様子を見ると、嫌がらせやイタズラかもと考えてし
続きを読む
【夫の言い分から分析!】意外に気づかない、夫婦愛が冷める瞬間
熱い恋愛期間から幸せな甘い新婚生活が過ぎ、気づいたら平凡な夫婦の日常。 夫の知らなかった一面を見てガッカリする主婦は多くいる。 「こんなはずじゃなかった」 後悔が胸に渦巻く。 でも、ガッカリするのは妻ばかりじゃない!?
続きを読む